宇和島市出身。ミャンマー・日系会計事務所駐在員 税理士、若松裕子さん ②

ミャンマー在住4年目の若松さんのインタビューです。
前回のインタビューはこちら

若松さんが考える20代30代のうちにすべきこと

ミャンマー愛媛県人会
(若松さんが所属するミャンマー愛媛県人会のみなさんとヒメセカの入江)

これまで『中小企業』で一貫しているんですが、なぜ、中小企業に思い入れがあるんですか?

13年目のときに、明治大学の大学院に入りなおして、MBAを取得しました。
当時42歳です。

専門は国際課税ですね。
その後、国際課税を実務でやってたときに、ちょうどミャンマーの立ち上げが決まって、社長から「半年くらい行ってきて」って言われて、こちらに来ました。
全然半年じゃなかったですけどね、もう4年が過ぎました(笑)

ただ、ミャンマービジネスはやっぱり面白いですよ。
中小企業が今後どう海外展開していくかをサポートできるので。
今後もこちらでやっていく予定ですね。

海外にはもともと興味があったんですか?

学生の頃は興味があったんですよね。
アメリカに短期留学したり。
ただ、そこからドメスティックなキャリアを積んだので、海外への興味は忘れてたんですよ。

ただ、今回海外に行くことになって。
実際にアセアンに来ると、この20年、ドメスティックの中で税理士業界で培ったスキルやナレッジが活きるなっていうのを感じたんですよね。

なので、逆に中途半端な時期に海外には行かない方が良いかなとは思いますね。

将来、売りになるコアなスキルって絶対いるんですよ。
自分は40代でこちらに来たんですけど、日本で培った手に職が、逆に海外に来たときに活きている。
言葉の壁ももうあまりないですし、来てしまったら何とかなるので。

20代で見分を広めるという意味で海外に出るのは良いと思うんですが、ただ30代のうちは、何で食っていくのかをしっかり身に着けるべきだと思います。

あとはそのスキルが2、3個あると良いですね。
掛け算をしてオンリーワンになると強いっていうじゃないですか。

自分は税理士かつアセアンに住める。
英語で会計が出来る。
あとは、税理士は会社の会計を丸ごと受けたりするので、給与計算や社会保険など細かいことを実践でやってたのが強みでした。

ミャンマーの良いところ、悪いところを教えてください。

ミャンマーは良いも悪いも人ですね。
ほぼ9割が敬虔な仏教徒なので、ほんとにピュアなんですよ。
50年鎖国をしていたのですれていない。
ちょっと宇和島に似ているかもしれません(笑)

人との摩擦をうまく回避できる。
ものごとをオブラートに包むっていうのかな。

一方で、自分の気持ちを言わないとか、裏表があると思われがちです。
ただそれは、人との関係を悪くしないようにっていう、大人の国なんですよね。

後はこれも宇和島に似てるんですが、根本、楽天的で陽気ですよね(笑)
あまりシリアスにならないというか。
なので、宇和島の方はミャンマーに合うと思います。

ミャンマーにいる日本人の方について教えてください。

若い頃は、人脈はあまり重要視してなくって。
薄くて浅い人脈なんか必要ない、1人の仲の良い人がいればいいと思ってたんですよ。
ただ、今は、多く広くっていうのが大事だなと思うようになりました。

きっかけは大学院で、組織論をすごい勉強したことですね。

その時に、講師の野田実先生が「薄いんだけど、なんとなくずっと繋がってる人っていうのが、実はお客様をもたらしてくれる」って仰ってて。
そこで、人脈を横に広げるのも悪くないなと思いました。

もともと税理士業界は内向きで、お客様と1対1で会うことが多かったので、そんなに人脈は必要なかった。

ただ実際、大学院に行って人脈が出来てきて。
ミャンマーに来て、自分がマネジメントするっていう立場になったときに活きますよね。
なので今はよりオープンマインドになりました。

まあ若いときから、人脈人脈言ってる人もどうかなと思うけどね(笑)
知ってるだけでは、人脈じゃない。
困ったときに、電話したら助けてくれる人が大事です。

その点ミャンマーコミュニティはすごく濃いので、お互いに困っていることは、すごい偉い方やプロの方に聞けるんですよね。
ここに来ないと会えない人もたくさんいる。
色んな業界でお互い情報をやり取りすることが出来るのは、ミャンマーコミュニティならではですね。

ミャンマー愛媛県人会
(若松さんが所属するミャンマー愛媛県人会のみなさん)

質問や相談はヒメセカの交流掲示板へ!

気軽に愛媛県人と交流ができるスペースをご用意しています。
”もっとこの話が聞いてみたい”という時にもぜひご活用ください。

🍊メンバー募集中🍊 ※掲示板への参加にはfacebookのアカウントが必要です
ヒメセカ交流掲示板

ミャンマー愛媛県人会

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です