将来を左右する大学4年間の過ごし方!あなたならどう過ごしますか?



社会人デビューの前にしておくこと

とっくん
どうも、みなさん!
この春、慶應義塾大学大学院を卒業し、晴れて社会人となったとっくんです!

今回は大学の先を見据えた進路選択についてです!
その前にこれから大学生になる方へお薦めの本を紹介します!


大学4年間で絶対やっておくべきこと 生き方・人間関係・恋愛 (中経の文庫)

とっくん
大学生活をどう過ごすか、なんてことが色々と書かれています。
単行本でページ数も少なく読みやすいので、ぜひ読んでみてください!

大学への入学がゴールではない

実は僕も受験期には大学に入ることが一つのゴールようになっていました。

京都大学に入るために勉強する。
そんな思いで日々勉強をしていたと思います。

しかし、今思い返すと、何故その大学に入りたいのか、入って何をしたいのかは明確ではありませんでした。

とっくん
それに、京都大学は落ちました笑

受験という環境においてはどうしても周りの友達などと比較してしまい、いい大学に入ることに目標が切り替わってしまうなんてこともあります。
ただ、ここで注意しておきたいことは、いい大学に入ったから、希望の大学に入ったからと言って、そのあとの人生は自分次第で大きく変わるということです。

大学4年間をどう過ごすかで人生は大きく変わる

僕は大学生を6年間もしましたが、その中で感じたことは、大学生活をどう過ごすかで人生は大きく変わってくるということです。

大学生という期間は働かなくてもいいことを許された期間であり、自由な時間がたくさんあります(お金はないですが笑)。
その自由な時間をどう使うかはもちろんその人次第です。

大学生活をただ授業とバイトだけして過ごした学生と、授業やバイトの傍ら、自分の興味あることや携わりたいことに注力した学生では、将来の選択肢の幅は大きく異なってきます。

留学を経験し、語学を学んだ学生は外資系の会社や海外で勤務するという選択肢が増えますし、海外という全く異なる環境で過ごした経験は役に立ちます。

他にもNPOで活動したり、ボランティアをしたり、国や自治体が主催する様々なプログラムに参加したり、起業したり、どんなことをしても、これらすべては自分の将来を形作っていくものです。

自分で会社を経営するにしろ、どこかの会社に入社するにしろ、学生時代の経験はとても大きなものです。
もし自分が人を採用する立場であれば、多様なことを経験している学生を採用したいと思うことは自然な流れです。

とっくん
僕はよく海外へ行って色んな国の文化に触れてきました。

大学生活を有効に活用するためには知ることが大事

大学生活を有効に使おう!といっても何をすればいいかわからないという人もいると思います。

それは世の中にどんな大学生がいるのか、どんな仕事があるのか、どんな社会的問題があるのか、ということを知らない、からだと僕は思います。

知っていれば選択することができるものの、知らなければ選択することすらできません。

まだやりたいことが見当たらない、目標が見当たらない、将来の夢がないという高校生は、ぜひ世の中について調べてみてください。
みなさんが思っている以上に仕事の種類はたくさんありますし、世の中にはいろんな人がいますし、いろいろな社会的問題が潜んでいます。

その中には必ずみなさんの興味を引くような内容があるはずです!

ライター:とっくん

とっくん
とっくんのYoutubeチャンネルはこちら
とっくんYoutubeチャンネル

質問や相談はヒメセカの交流掲示板へ!

気軽に愛媛県人と交流ができるスペースをご用意しています。
”もっとこの話が聞いてみたい”という時にもぜひご活用ください。

🍊メンバー募集中🍊
※掲示板への参加にはfacebookのアカウントが必要です
ヒメセカ交流掲示板

とっくん

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です